2019 ベスト・映画
毎年やってるけど、今年は過去イチでみてる本数が少ないかもしれない...
数えてみたら27本だった
たるんでいる...来年は気を引き締めていきたい....
27本でベスト10だと3本に1本がランクインする計算になるが、まあ....
殿堂入り アベンジャーズ/エンドゲーム
https://gyazo.com/0785f61b3b764080c2076adadadd0eb5
まず最初に、エンドゲームは2019年はおろか、10年代を語る上でも外せない1本なのは間違いないわけだけど、この作品はもう単体でどうのこうのみたいな話が全くできない映画なので殿堂入りにすることにした
メイキングなどをみるために盤を買ったんだけど、終盤のビッグ3vsサノスのシーンとか「On your left...」からのくだりをみるだけで脳から汁がドバドバ出るので、落ち込むことがあったら一旦エンドゲームのこのシーンをみて元気を出すのが2019年だった
エンドゲーム直後!思ったことを吐き出しておく会(ネタバレがあるので注意)でダラダラ書いた
ナタクリのくだりとか、キャップがハンマー扱えるのは百歩譲ってわかるとして、電撃でるのはちゃうやろ!!とか単体の映画としてみようとしても気になるところはありまくりなんだけど、ええねん細かいことは!!ってなる
ちなみに、スカイウォーカーの夜明けでも電撃ビリビリではぁ?ってなったので半年に1回のペースで電撃に文句言ってる
1位 スパイダーマン: スパイダーバース
https://gyazo.com/57c00d6c30e463fd8dcd834ce3985d94
エンドゲーム殿堂入りからのスパイダーバース1位ってすげーバカみたいなランキングかもしんないけど、初回みたときは嗚咽が止まらないほど感情がもってかれたし、いろんな上映形態(吹替とか、Dolby Atomos とか)で何回もみた
ソニーにはいろいろな気持ちがあったし、え?アニメで?しかもスパイダーバースを?と不安8割期待2割ぐらいの気持ちでいた過去の自分をぶん殴ってやりたいぐらい素晴らしい出来
2位 ミスター・ガラス
https://gyazo.com/e93788ac93ee4102403c0ef90e98da3b
↑のポスター、ジェームズ・マカヴォイだけ3人いてじわるけど、ジェームズ・マカヴォイがあんだけの人格を演じ分けられてて、しかも何を発するわけでもなく、そこにいるだけで今誰なのかがわかるというあたり、役者って改めてすごいなーと
スプリットの最後でブルース・ウィリス出てきて「へ!?!?!」ってなってから数年、期待半分不安半分だったけど、完全にカマされてしまって「シャマランありがとう、ありがとうな...エアベンダーとかアフターアースで散々イジってきてスマンかったな...」となった
ヴィジット、スプリット、ミスター・ガラスで10年代のシャマランが終わりよければ全てよし的な仕上がりになった感がある
ブルース・ウィリスが大人になった息子とビジランテ活動してるシーンだけでも泣きそうになっちゃった
「信じることで世界は変えられる」というのがシャマランからのメッセージだと受け取った
プロダクションがややこしい感じだったせいか、パンフがなかったのが少し残念、インタビューとか読みたかったなあ
3位 トイ・ストーリー4
https://gyazo.com/4a3bf03663706e62e7fa2b6b78d55f91
スター・ウォーズはシークエルが完全に蛇足なことが確定したわけだけど(スター・ウォーズ シークエル大反省会)、スター・ウォーズと同じくらいキレイにオチていたトイ・ストーリー3の続編なんて絶対蛇足にしかならんやろ!!とおもっていた自分もぶん殴ってやりたい素晴らしい出来だった
感想とかは: トイ・ストーリー4 感想(ネタバレがあります)
4位 ジョーカー
https://gyazo.com/23282728a67928948f87dd3b596982bb
上位作はナメてたやつばっかで、いかに自分に選球眼がないかというのを思い知らされてきてるのだけど、このジョーカーもご多分にもれずナメていた
ノーランのダークナイト3部作の陰が未だに色濃い現在、むちゃくちゃやりにくい役であろうジョーカーというキャラクターなのに、それをホアキン・フェニックスがやるって、なんじゃそりゃ?ってずーっとおもってたんですけど、ヴェネチア国際映画祭から旗色が変わってきて、もう公開されてからはもう最高でした
感想とかは: JOKER 感想(ネタバレがあります)
5位 シャザム!
https://gyazo.com/b22aebf5c600fc8d2637da6e4f4a0231
シャザム!とアクアマンは結構接戦だったんだけど、予告でシャザムファミリーは出ない感じなのかしら?とおもってたところに~というところにもってかれてしまったのでこちらに軍配を上げた
6位 アクアマン
https://gyazo.com/78f0fbb4a26abb6857f02016304840d0
ありがとうジェームズ・ワン!結構ハイファン気味のこの世界観を映像に起こしてくれて...!!という感動が一番だった
モモアさんのハマりっぷりもなかなか
7位 ワイルド・スピード: スーパーコンボ
https://gyazo.com/7fa90f8318535a2b1884b8d69ad974f9
世界最高のハゲとハゲがサイボーグイドリス・エルバと激突する!!
感想とかはワイルド・スピード: スーパーコンボ 感想(ネタバレがあります)
8位 蜜蜂と遠雷
https://gyazo.com/06bb96ed3462f2f00032571a20108605
蜜蜂と遠雷(映画版) 感想 (ネタバレがあります)に書いたけどピアノになんともいえない感情があったことを思い出させてくれた映画だった
9位 CLIMAX
https://gyazo.com/528311f6e74e6ed38b570563dd3c34e1
絶対に LSD はやらないぞ!義務教育で子供にみせるべき!!フランスが誇る映画!!!
感想: CLIMAX 感想 (ネタバレがあります)
10位 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
https://gyazo.com/5a71245c3a4471b6ec2635269ec4e7f1
アイリッシュマンよろしく、淡々と1969年のハリウッドが描かれているだけっちゃいるだけ
みてる間はそんなにピンときてなかったけど、マーゴット・ロビーがシャロン・テートの映画を劇場でみてるシーンよかったなあ...
感想: ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 感想(ネタバレがあります)
―
改めて振り返ってみると今年はアメコミ当たり年だった DC もいろんな角度からいいやつ出してきたし、MCU はもちろん、シャマランまでこっちに振ってくるとはおもってもみなかった
< 2019 はじめたこと | /cd/2019ベスト | jgs >